コンティースによる入れ歯(義歯)治療
ゆう歯科・口腔外科クリニックでは、患者様の快適な生活をサポートするため、新しい治療法「コンティースデンチャー」を導入しました。
コンティースデンチャーは、まるでコンタクトレンズのような感覚で使える入れ歯(義歯)で、装着がより簡単で快適になります。
保険では取り扱いのない高品質な素材を使用しているため、自費診療となりますが、その価値を感じていただける治療を提供いたします。
皆様により良い治療を提供し、健康で充実した生活を送っていただくことを目指しています。
普通の入れ歯(義歯)を使っていて こんな悩みはありませんか?
普通の入れ歯(義歯)を使用している患者様からは、以下のような悩みをよくお聞きします。
- 装着時の不快感や痛み
- 入れ歯(義歯)がずれてしまうこと
- 食事や会話がしづらい
- 手入れが面倒
- 見た目が自然ではない
- ブリッジに変えたいが健康な歯は極力削りたくない
- インプラントなどの外科手術は受けたくない
また、入れ歯(義歯)は高齢者のイメージが強いですが、事故や病気、生まれつき等で若くして歯が少ない方も多くいらっしゃいます。
これらの方々にとって、見た目や機能の面で普通の入れ歯(義歯)に不満を抱えることが少なくありません。
特に若い方々は、見た目の自然さや装着感の快適さを重視し、社会生活での支障を最小限にしたいと考えることが多いです。
新しい入れ歯(義歯)コンティースデンチャーとは
コンティースデンチャーは、気軽に取り外しができる新しいタイプの入れ歯(義歯)です。従来の入れ歯(義歯)と異なり、自然な見た目と快適な装着感を提供します。
特徴として、金属のバネがないため、見た目が良く装着感も向上し、発音への影響も少ないため、ブリッジ治療に似ていますが、コンティースはブリッジのように歯を削る必要がありません。
内側の部分にはチタンアームが使用されており、金属アレルギーの方でも反応しにくく、身体に優しい設計となっています。高品質な素材を使用し、個々の口腔環境に合わせて製作されるため、長期間の使用にも耐えられる耐久性を持っています。
新しい入れ歯(義歯)コンティースデンチャーはこんな方におすすめ
コンティースデンチャーは、以下のような方に特におすすめです。
- 入れ歯(義歯)の装着に不快感を感じる方
- 自然な見た目を求める方
- 入れ歯(義歯)の手入れを簡単にしたい方
- 入れ歯(義歯)がずれるのを防ぎたい方
- インプラント治療が難しい方
- 若い方や年齢的に入れ歯(義歯)に抵抗感がある方
- 健康な歯をできるだけ削りたくない方
- 話すことの多い方
コンティースデンチャーは、まるでコンタクトレンズのような感覚で使える入れ歯(義歯)です。
金属のバネがないため見た目が良く、装着感も快適です。発音への影響が少なく、ブリッジ治療に似ていますが、歯を削る必要がない点が大きな特徴です。
また、内側の部分にはチタンアームが使用されているため、金属アレルギーの方でも安心して使用できます。
入れ歯(義歯)コンティースデンチャーの特徴、メリット
コンティースデンチャーには、以下のような特徴とメリットがあります。
- 快適な装着感: 柔軟な素材を使用しているため、長時間の使用でも快適です。
- 自然な見た目: 高い審美性を持ち、自然な笑顔を取り戻します。
- 簡単な取り外し: 気軽に取り外しができ、手入れも簡単です。
- 安定性: 入れ歯(義歯)がずれにくく、食事や会話も安心です。
- 耐久性: 高品質な素材で作られており、長期間使用できます。
- 歯の土台が小さい: 装着感が良く審美性に優れています。
- 健康な歯に負担をかけない: 歯を削る量がとても少なく、残っている健康な歯に負担をかけずに補うことができます。
- 審美性と身体に優しい設計: 外側は薄いピンク色の小さな床で、内側はチタンなので審美性が良く、身体に優しいです。
- 発音に影響しにくい: 残存歯や粘膜にフィットするので、発音に影響しにくく、外れる心配がありません。話すことが多い方も安心です。
- 短い通院で完了: 噛み合わせが安定している患者様は、比較的短い通院で入れ歯(義歯)治療が完了します。
入れ歯(義歯)コンティースデンチャーのデメリット、利用できない人
一方で、コンティースデンチャーには以下のようなデメリットや制限もあります。
- 初期費用: 従来の入れ歯(義歯)に比べて初期費用が高い場合があります。
- 特定の健康状態: 口腔内の状態や健康状態により、適用できない場合があります。例えば、顎骨の状態が悪い方や特定の全身疾患を持つ方は利用できないことがあります。
- 適応範囲が狭い: 治療できる本数が決まっているなど、一般の義歯に比べて適応できる範囲が狭いことがあります。
入れ歯(義歯)コンティースデンチャーの他の治療法との違い
従来の入れ歯との違い
従来の入れ歯のデメリット
保険内の部分入れ歯には以下のようなデメリットがあります。
- 見た目が悪い: 金属のクラスプが目立ち、笑ったときなどに見えるため、審美性に欠けます。
- 鉤歯に負担がかかる: クラスプを引っ掛ける鉤歯に負担がかかり、傷つける場合があります。
- 装着の違和感: 保険内では入れ歯の床にプラスチック樹脂しか使えないため、固くて分厚く、装着時に違和感があります。
- 熱伝導が遅い: プラスチック樹脂は熱伝導が遅く、食べ物の温度が伝わりにくいため、気をつけないと喉を通るときに火傷することがあります。
- 噛む力が弱い: 噛む力は天然歯の約20~30%で、硬い物が噛みにくいです。これにより、歯茎や骨が弱くなり、口腔内環境が変化すると、入れ歯の調整が必要になります。
コンティースデンチャーとの違い
- 見た目の良さ: コンティースデンチャーは金属のクラスプがないため、見た目が良く、笑ったときなどに目立ちません。外側は薄いピンク色の小さな床で、内側はチタンなので、審美性が高く、自然な見た目を実現します。
- 健康な歯への負担軽減: コンティースデンチャーは歯を削る量がとても少なく、残っている健康な歯に負担をかけずに補うことができます。クラスプを引っ掛ける鉤歯に負担をかけることがありません。
- 快適な装着感: コンティースデンチャーは柔軟な素材を使用しているため、装着感が良く、長時間の使用でも快適です。また、薄くて軽量な設計により、装着時の違和感が大幅に軽減されます。
- 発音への影響が少ない: 残存歯や粘膜にフィットするので、発音に影響しにくく、外れる心配がありません。話すことが多い方も安心して使用できます。
- 噛む力の安定性: コンティースデンチャーは噛み合わせが安定しており、比較的短い通院で入れ歯治療が完了します。噛む力が安定しているため、歯茎や骨が弱くなりにくく、口腔内環境の変化にも対応しやすいです。
インプラントとの違い
インプラントのデメリット
インプラント治療には、以下のようなデメリットがあります。
- 全身状態の影響: 全身の健康状態が良くないとうまくいかないことがあります。
- 治療期間が長い: インプラント治療には長い治療期間が必要です。
- 治療費が高額: インプラント治療は高額な治療費がかかります。
- 感染に弱い: 骨と強くつきますが、粘膜とはあまり強くつかないため、感染に弱いことがあります。
- 骨の状態: インプラントをしたい場所に骨が十分ないと、治療が難しくなります。
- 修理の難しさ: インプラントが抜けたり壊れたりした場合、修理が難しいことがあります。
- 外科処置のリスク: 外科手術に伴う痛み、腫れ、出血、合併症の可能性があります。
コンティースデンチャーとの違い
- 手軽さ: コンティースデンチャーはインプラントに比べて手軽に装着・取り外しができ、外科手術が不要です。これにより、治療期間が短くなります。
- 身体への負担が少ない: 外科処置が不要なため、痛みや腫れ、出血、合併症のリスクがありません。
- 費用の面でのメリット: インプラント治療に比べて、治療費が比較的安価です。
- 健康な歯や骨への負担軽減: コンティースデンチャーは、健康な歯や骨に対する負担が少なく、全身の健康状態に大きく左右されません。
- 柔軟な適応: 骨の状態に左右されず、幅広いケースに適応できます。
- 修理が容易: 入れ歯が壊れたり調整が必要になった場合でも、修理や調整が容易です。
ブリッジとの違い
ブリッジのデメリット
ブリッジ治療には、以下のようなデメリットがあります。
- 両隣の歯を削る必要がある: 治療のために健康な歯でも削らなければならず、これにより支台となる歯に負担がかかります。
- 負担が支台の歯にかかる: 欠損部の噛み合わせの負担が支台の歯に集中し、歯の寿命を縮める原因になります。
- セルフケアが難しい: 固定されているためフロスを通すことができず、食べかすが溜まりやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。定期的なクリーニングが必要です。
- 再治療が大変: 支台の歯が虫歯になった場合、ブリッジ全体を取り外して再治療する必要があります。
- 修理が難しい: 不具合が起きた場合、新たに作り替えが必要になることがあります。
コンティースデンチャーとの違い
- 健康な歯を削らない: コンティースデンチャーは、ブリッジのように両隣の健康な歯を削る必要がありません。これにより、支台となる歯への負担を大幅に軽減します。
- 負担の分散: 入れ歯全体で噛む力を分散するため、隣の歯への負担が少なくなり、歯の寿命を延ばすことができます。
- 簡単なセルフケア: コンティースデンチャーは取り外しが簡単で、入れ歯用ブラシを使用したセルフケアが容易です。これにより、虫歯や歯周病のリスクを低減できます。
- 修理と調整が容易: 入れ歯の修理や調整が容易で、不具合が発生した場合でも迅速に対応できます。ブリッジのように全体を取り外して再治療する必要がありません。
- 身体に優しい: 内側の部分にはチタンアームが使用されており、金属アレルギーの方でも安心して使用でき、身体に優しい設計です。
入れ歯(義歯)コンティースデンチャー治療の流れ
Step1 初診とカウンセリング
患者様の状態を確認し、治療計画を立てます。
Step2 型取り
口腔内の型を取り、入れ歯(義歯)を製作します。
Step3 試適
製作した入れ歯(義歯)を試し、フィット感を確認します。
Step4 調整
必要に応じて入れ歯(義歯)の調整を行います。
Step5 装着とアフターケア
入れ歯(義歯)を装着し、正しい使用方法と手入れの指導を行います。
入れ歯(義歯)コンティースデンチャーよくある質問Q&A
Q コンティースデンチャーの手入れはどうすればいいですか?
A 毎日、入れ歯(義歯)用のブラシで優しく洗浄し、専用の洗浄剤を使用することをお勧めします。また、夜間は外して保管することで、口腔内を休ませることができます。
Q 食事中に入れ歯(義歯)がずれることはありませんか?
A コンティースデンチャーは高い安定性を持っており、ずれにくくなっています。食事や会話の際も安心してお使いいただけます。
まとめ
私たちゆう歯科・口腔外科クリニックは、患者様の快適な生活をサポートするために、最新の治療法であるコンティースデンチャーを導入しました。これにより、より自然で快適な入れ歯(義歯)を提供し、皆様の生活の質を向上させることを目指しています。皆様が笑顔で過ごせるよう、最善の治療を提供してまいります。どうぞお気軽にご相談ください。