ゆう歯科・口腔外科クリニック 登戸院

ゆう歯科・口腔外科クリニック 登戸院

静脈内鎮静法(リラックス麻酔)

うとうと眠っているような状態を誘発し、恐怖心や緊張、痛みを感じることなく治療を終えることができる静脈内鎮静法(リラックス麻酔)。
「治療が怖い」、「治療時の音、振動などが不快」などと思われている方におすすめです。

歯科治療についてこんな悩みありませんか?

  • 怖くて歯科医院に行けない。
  • 歯を削るときの音、振動がイヤ。
  • 嘔吐反応が強くて歯科治療が苦痛。
歯科治療についてこんな悩みありませんか?

静脈内鎮静法(リラックス麻酔)とは

歯科治療を敬遠する大きな原因が痛み。
さらに治療時の音や振動もストレスの要因になります。

そうした歯科治療の際の不安や緊張、ストレスを強く感じる方のために、当院では静脈内鎮静法(リラックス麻酔)を導入しております。

麻酔といっても全身麻酔のように意識がまったくなくなるというものではありません。
静脈内鎮静法(リラックス麻酔)は、静脈から鎮静剤を投与し、うとうとまどろんでいるような状態を誘発させ、気づかない間に治療が終わっていた、というような状況をつくります。
完全に意識がなくなるわけではないので、こちらの呼びかけにも反応できます。

静脈内鎮静法(リラックス麻酔)は、胃や腸の内視鏡検査の際にもよく使用されますので、経験された方もいらっしゃるかもしれません。

静脈内鎮静法(リラックス麻酔)には鎮痛作用はないので、親知らずの抜歯、インプラント手術などには、静脈内鎮静法(リラックス麻酔)と局所麻酔を併用します。

静脈内鎮静法(リラックス麻酔)治療の流れ

STEP1 問診票のご記入や血圧の測定

静脈内鎮静法(リラックス麻酔)についてしっかりと説明し、血圧の測定などをします。

STEP2 点滴で鎮静剤を注入

静脈から点滴をします。場所は主に腕ですが、患者さんによっては手の甲など、ほかの部位にすることもあります。点滴を始めると、間もなくリラックスした状態になってきます。

STEP3 治療・手術

うとうとまどろんでいる状態で治療。または局所麻酔をして手術を開始します。

静脈内鎮静法(リラックス麻酔)のメリット

・治療への不安感や恐怖心がなくなり、リラックスできる。
・静脈が確保されているので、不測の事態に備えることができる。
・健忘効果により治療時間が短く感じられる。
・嘔吐反射が出にくくなる。

静脈内鎮静法(リラックス麻酔)のデメリット

・保険適応外なので高価。
・治療終了後、車や自転車などの使用を控えなくてはいけない。

【Q&A】静脈内鎮静法(リラックス麻酔)よくある質問

Q 静脈内鎮静法(リラックス麻酔)にリスクはないですか?

A 安全に治療や手術を受けていただくために、患者様に血圧計や酸素飽和度のモニターを装着していただき、全身の状態を常時監視、管理します。

Q 初診当日に静脈内鎮静法(リラックス麻酔)をして治療をすることはできますか?

A 初診当日に静脈内鎮静法(リラックス麻酔)をおこなうことはできません。
静脈内鎮静法(リラックス麻酔)を安全におこなうためには、事前の問診と患者様の状態を把握することが大切だからです。
また、治療の当日は食事制限や注意事項などを事前にお伝えする必要もあります。

Q 嘔吐反応が強く、歯科治療が苦痛です。

A 静脈内鎮静法(リラックス麻酔)は、嘔吐反応が強く、口の中に器具を挿入されるのが苦手な方にも効果的です。

まとめ

「怖いから」、「痛いから」と、歯科治療を避けてしまっている方も多いと思います。そうした歯科治療への強い恐怖心やストレスを緩和できるのが静脈内鎮静法(リラックス麻酔)です。

静脈内鎮静法(リラックス麻酔)は、うとうとまどろんでいるような状態を誘発し、リラックスした状態で歯科治療を受けることができます。静脈内鎮静法(リラックス麻酔)と局所麻酔を併用することで、インプラント手術、親知らずの抜歯などもスムーズにおこなえます。

何かご質問やお困りのことがありましたら、当院スタッフまでお気軽にご相談ください。

※静脈内鎮静法(リラックス麻酔)は自費診療のみとさせて頂きます。

pagetop